暮らしの便利グッズなど– category –
絵本・紙モノ・便利グッズ以外の小さな記録をまとめています。
-
暮らしの便利グッズなど
【買ってよかった】atRise 油汚れクロスが想像以上に優秀。水だけで本当に落ちる?
キッチンの掃除でいちばん面倒なのが「油汚れ」。洗剤を使ったり、使い捨てのシートを使ったり、手間もコストもかかるんですよね。そんな時に出会ったのが atRise(アットライズ)の油汚れクロス。“水だけで油汚れが落ちる” って半信半疑だったけど、実際... -
暮らしの便利グッズなど
固まってしまったクレンザー、アルカリ電解水で復活するってホント?
(※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。) お気に入りだったIHコンロ用のクレンザー。焦げ落とし力が強くて「小さいくせに頼れるやつ」だったんですが…長持ちしすぎて、気づいたら カチコチの化石状態 に。もともと固めのテクスチャーなの... -
暮らしの便利グッズなど
ノートPCスタンドで肩こりとサヨナラした話|デカノートでも大丈夫だった!
※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。気になる商品があればぜひチェックしてみてくださいね。 最近ほんとに、肩こりと首の疲れがひどくて。PCモニター買う?腰サポートクッションいる?いや、もうデスクまわり全部変えるべき?…そんな感じで迷子に... -
暮らしの便利グッズなど
ダイソー多目的クレンザーで鍋裏ピカピカ復活!
最近、長年使用したフライパンを新調した我が家。古いフライパンは引退だな。。と、粗大ごみの日までしまっていたのですが・・ダイソーの多目的クレンザーを購入していたのでちょっと掃除をしてみたくなり、「最後にちょっとだけやってみるか」と思って、... -
暮らしの便利グッズなど
【失敗と成功】アラウーノ便座の黒ずみに、ウタマロパックしてみた話
※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。気になる商品があればぜひチェックしてみてくださいね。 うちのトイレはパナソニックのアラウーノ。住んだ当初から着色と便座表面のザラザラが気になっていました。引っ越し直後、どうにかしたくて色んな洗剤... -
暮らしの便利グッズなど
網戸クリーナーが洗車に最適だった件|ダイソー100均グッズの意外な使い道
ダイソーで買った「網戸クリーナー」。モップ状で扱いやすそうだったので試してみたものの…実際に網戸に使ってみたら、舞う砂埃と、白い繊維が網に残るのが気になってしまい、正直ちょっと残念な気持ちに。でもそのまま眠らせておくのももったいなくて、ふ... -
暮らしの便利グッズなど
業者に頼む前の“見栄掃除”って必要?やっちゃう派の記録
※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。気になる商品があればぜひチェックしてみてくださいね。 梅雨前になると、毎年恒例のエアコン掃除をプロに依頼しています。茶色い水が流れてくるたびに「頼んでよかった~!」って安心するんですが…。実はその... -
暮らしの便利グッズなど
【検証】ダイソーメイク落としパフが車の内装汚れに最強だった!
車に乗るたびに気になっていた、日焼け止めやファンデーションの汚れ。 特にハンドルやドア内側って、知らないうちに白っぽくなってたりしますよね。 今回は、なんとダイソーのメイク落としパフでその汚れが落ちるという噂を聞き、実際に試してみました! ...
1